73列車を牽引するEF65
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- アンパンマントロッコ列車(2016.10.15)
- JR四国 8600系特急電車(2016.10.15)
- 岡山を走るラッピング列車(2016.04.30)
- 追っかけ,岡山の観光列車(2016.04.29)
- mt×SUNLINER(2016.02.28)
「貨物列車」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 73列車を牽引するEF65:
» 山陽新幹線 保守用車 [1分でわかる!今日のニュース]
山陽新幹線JR500(新大阪博多)(DVD)商品価格:2,436円レビュー平均:5.0
前方車両の警告ライト見逃す…山陽新幹線事故 - 長崎県人の徒然日記 ...
神戸市須磨区の山陽新幹線トンネル内で保守車両同士が衝突、脱線した事故で、追突されたレール保守車両の作業員が兵庫県警の調べに対し、「事故直前、車両のライトを何度も点滅させて警告した」と供述していることがわかった。 ...(続きを読む)
73列車を牽引するEF65: とりの雑記帳
山陽新幹線吉井川鉄橋でDYの撮影をした後,吉井... [続きを読む]
受信: 2010年7月25日 (日) 06時36分
コメント
いいロケーションですね。
夏草が 少ない 冬のほうが いいのでしょうか?_
投稿: かんちゃん | 2010年7月25日 (日) 22時43分
とりさん こんばんは
貨物の向きは下り?ですか...
朝サンライズ瀬戸・出雲14両編成を撮りたいですがまともな逆光でしょうね。
私のPhotoは見て頂きました?
あまり良いように撮れてないんで恥ずかしいですが...
http://www2.ocn.ne.jp/~jn4dlj/satuei-jyouhou/jr-nishinihon/zairaisen/kamotureltusya/kamotu.html
投稿: もみじくん | 2010年7月25日 (日) 23時04分
コメントありがとうございます。
>かんちゃん
長編成の貨物列車のクネクネがカッコいいんですよね
確かに冬場のほうがすっきりとするかも。
>もみじくん
下りの貨物列車で,午後2時ごろです。
午前中の下り列車だと逆光になってしまいますね。
もみじくん の貨物列車の写真,拝見いたしました。
どれもカッコよく撮れてますね。
投稿: とり | 2010年7月25日 (日) 23時51分