こだま638号(高梁川鉄橋)
今日は,0系新幹線「こだま638号」を高梁川鉄橋で撮影してきた。
こだま638号が高梁川鉄橋を通過するのが12:45頃。正面部分が若干逆光気味だけど,いい感じで撮影できた。
撮影場所は僕の他に4人。あいかわらず0系新幹線の人気は高い。
新幹線の撮影場所へ行く前に伯備線で「やくも」の撮影。
「こだま」の撮影が終わった後,宇野・瀬戸大橋線の早島-備中箕島へ移動して,アンパンマン・トロッコ列車の撮影をする。
このあたりは複線化工事が進んでいて,架線のポールが両側になっているので,うっとうしい。以前は架線のポールが片側だけだったので,きれいに撮影できたのに…
普通なら14:30頃に下りの貨物列車が来るはずだったが,大幅に遅れて17:00頃やってきた。
何でも山陽本線で人身事故が2件もあったらしく,これが原因でダイヤが乱れたのかも。
この貨物列車を撮影して撤収。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- アンパンマントロッコ列車(2016.10.15)
- JR四国 8600系特急電車(2016.10.15)
- 岡山を走るラッピング列車(2016.04.30)
- 追っかけ,岡山の観光列車(2016.04.29)
- mt×SUNLINER(2016.02.28)
「0系新幹線」カテゴリの記事
- 新幹線グッズ(2009.08.12)
- 0系さよなら運転(最終日)(2008.12.14)
- 0系さよなら運転(2008.12.13)
- 0系さよなら運転(吉井川)(2008.12.06)
- 0系新幹線(吉井川,高梁川,新倉敷駅)(2008.11.21)
「特急「やくも」」カテゴリの記事
- 大雪(2016.01.24)
- 今年初の撮り鉄(2016.01.09)
- 初夏の伯備線(2014.05.24)
- 伯備線&境線 撮り鉄遠征(2013.08.15)
- 特急やくも(2013.08.14)
「貨物列車」カテゴリの記事
「新幹線」カテゴリの記事
- 今日の撮り鉄(2016.02.11)
- 新幹線:エヴァンゲリオンプロジェクト(2015.11.28)
- 新幹線(2013.12.07)
- ドクターイエロー(2013.11.16)
- ドクターイエロー(2013.07.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント